HOW TO 家づくり デジタルシティえひめ

どんな家が欲しい?

プロに頼るのではなく、まず、あなたや家族がどんな家がほしいかを 考えることが大切です。
よく話し合い、情報収集を行って、理想の家を描いてみましょう。

家づくりの5ヶ条

家づくり

(1)家族全員で話し合う

家族一人ひとりの意見を出し合い、どんな居住空間が住みやすいか考えましょう。まずは、現在の住まいのいい所、悪い所を書き出し、改善点をまとめ、その 上でどんなスタイルで生活したいか、何を重視するか決めていきましょう。意見の食い違いが生じた際には時間をかけて話し合い、全員が納得いく方向を見い出 していきましょう。

(2)情報収集を行う

マイホームは一生で一番高価な買い物です。後で後悔しないためにも、できるだけ広範囲から多くの情報を収集し、その情報に自分たちの住みたい家を重ねて考え具体化していきましょう。
情報収集には雑誌、新聞、折り込み広告、インターネットのホームページなどいろいろ。また、住宅展示場や完成見学会を見学したり、友人知人宅を見せていただくなど、目で見て、住み心地などを伺うと大変役立ちます。

(3)家族の成長を考える

家のプランを考える際には、現在だけでなく10年後、20年後の家族の生活状況を考えることが大切です。子供の成長、年老いた時など、様々な生活の変化を想定した上で間取りや設備を考えていきましょう。

(4)敷地条件、法律を把握する

どんな家を建てることができるかは、敷地の条件、法律によって決まります。事前に自分 の敷地をよく調べ、よく知ることが大切です。不明な点はその土地の所在地の市役所、役場の建築課で調べることができます。土地がない場合は購入する土地に 住宅を建築する会社があらかじめ決められているかどうかを確認しましょう。また、住みたい土地の隣地や周辺の環境についても調べておきましょう。

(5)譲れない条件を見極める

イメージが固まったらメーカー、工務店のパンフレットを請求し、具体的なプランニングに入りましょう。家族で話し合った理想の住まいを描いた上で、現実の予算、敷地と照らし合わせて、これだけは譲れないということを見極めていきます。 そして、モデルルームを見学してパンフレットではわからなかった情報を見て触って質問してみましょう。その際には納得いくまで積極的に質問を行い、業者の対応の様子から信頼できる業者であるか確かめる材料にしてください。

わが家のライフイベントチェック

私たちの生涯の中には家づくりに必要な資金だけでなく、子どもの養育・教育費、老後の生活費など、いくつかの大きな出費があります。
将来予測される家族のイベントとその出費について、ある程度把握してからマイホーム資金のプランを立てましょう。

マイホーム取得

マイホーム取得

マイホームを購入する際にはマイホーム資金の
25%~30%の自己資金が必要。

住宅の修理・増改築費の積立

積立

家は建てて10年もすると住み手の生活状況が変化し、
増改築や修繕が必要になる。
その時に備えて積み立てをしておこう。

子供の学費

1人の子どもの出産から大学までかかる費用はマイホームと
同じくらいとも言われている。

子どもの学費

生命保険

万一、病気やケガで働けなくなった時に家族を守るもの。
結婚と同時に、あるいは子どもが生まれた時に加入しておこう。

 

子どもの結婚・新居への援助金

援助金

結婚式や新居の費用は大半が親の援助を受けているとか。
その日を迎える前に考えておかなければならない。

老後の生活費

老後

夫婦の老後の生活費も重要。
老後を実り多きものにするためにも定年までに貯めておかなければならない。

マイカー・旅行

マイカー・旅行

車の購入や旅行などの予備資金として積み立てが必要。